2015年06月29日
買っちゃった!
子供たちのイスが古くなってきたので

モンベルオンラインストアで購入
次男用 彼のテーマカラーは黄色です!(黄色っぽいグリーンですが。。。)
下にチラッと写っているポールがゴールドなのも彼的にグッド
らしくお気に入りになりました。
大事に使ってね!

スバル代理店で購入 オンラインストアだと送料がかかるため代理店に聞いたら取り寄せ可能でした。
長男用 彼のテーマカラーは落ち着いたブルーやブラックなどこちらも好みにぴったりでした。

キャンプを始めた頃から新しいイスが欲しいな~ ってずっと考えてました。
でも 1000円くらいで買ったイスがあったのでそれを使いながら約2年 色々検討していて今年の野生一番の初売りでピンクのヘリノックスがお安かったのでまずはママ用に購入し GWで実践投入したところ、子供達も座り心地が気に入ったようですし、何より積載に優しいのがポイント高かったです! 今まで使っていたイスも縫い目が裂けてきたので思い切って購入しちゃった
室内に置いといたら 漫画を見るときに快適そうに座っていました♪ 買ってよかったな~。
ただ、風に飛ばされるらしいので、夜はテントの前室にしまわないとだろうけど。。。
やっと連日の行事の嵐から開放される週末が近づいてきました~。 うれしーーい!!
キャンプにも行けますが 土曜の午前中は仕事
いつもなら夕方イン一泊だけのキャンプでも行っちゃうけど、7連続週末行事(お休みが0)
月末は旦那さんの仕事も忙しい
今週末は温泉旅館でリフレッシュして キャンプは7月の連休でゆっくり楽しむことにします!
モンベルオンラインストアで購入
次男用 彼のテーマカラーは黄色です!(黄色っぽいグリーンですが。。。)
下にチラッと写っているポールがゴールドなのも彼的にグッド

大事に使ってね!
スバル代理店で購入 オンラインストアだと送料がかかるため代理店に聞いたら取り寄せ可能でした。
長男用 彼のテーマカラーは落ち着いたブルーやブラックなどこちらも好みにぴったりでした。
キャンプを始めた頃から新しいイスが欲しいな~ ってずっと考えてました。
でも 1000円くらいで買ったイスがあったのでそれを使いながら約2年 色々検討していて今年の野生一番の初売りでピンクのヘリノックスがお安かったのでまずはママ用に購入し GWで実践投入したところ、子供達も座り心地が気に入ったようですし、何より積載に優しいのがポイント高かったです! 今まで使っていたイスも縫い目が裂けてきたので思い切って購入しちゃった

室内に置いといたら 漫画を見るときに快適そうに座っていました♪ 買ってよかったな~。
ただ、風に飛ばされるらしいので、夜はテントの前室にしまわないとだろうけど。。。
やっと連日の行事の嵐から開放される週末が近づいてきました~。 うれしーーい!!
キャンプにも行けますが 土曜の午前中は仕事

いつもなら夕方イン一泊だけのキャンプでも行っちゃうけど、7連続週末行事(お休みが0)
月末は旦那さんの仕事も忙しい

今週末は温泉旅館でリフレッシュして キャンプは7月の連休でゆっくり楽しむことにします!
2014年10月05日
キャンプに行けてない。。。
こんにちは!
台風で予定していた地域の運動会が中止になり ごろごろ中ww
9月の連休キャンプのレポもあげたいのですが、その前に一つご紹介(自慢かな)
まろん家と同じく最近キャンプに行けていないだろう honeさんよりいただきました。

自作の折りたたみすのこ!! ほんと器用な方ですねー
maronのロゴも入っております!
早く使ってみたいなーー。。。でも、まだまだ行けそうにないなーー
広げて眺めている毎日ww
台風で予定していた地域の運動会が中止になり ごろごろ中ww
9月の連休キャンプのレポもあげたいのですが、その前に一つご紹介(自慢かな)
まろん家と同じく最近キャンプに行けていないだろう honeさんよりいただきました。
自作の折りたたみすのこ!! ほんと器用な方ですねー

早く使ってみたいなーー。。。でも、まだまだ行けそうにないなーー

広げて眺めている毎日ww
2014年05月15日
キャンプ日和だな~
こんにちは!ぼちぼち、キャンプの準備に取り掛かっているmaronです。
旦那さんは「肉だ!にくにく 豚肩と鳥モモ持ってくぞ!」
とキャンプで食べることしか考えてない模様w あとは酒のことかw
話は変わりますが新たに買い足した物があるのでちょっとご紹介
きっかけはこの本です。

とあるブログで紹介されていたので、近くの書店で購入しました。
すごく参考になりました。
特にテント1位のアメニティードームに納得です!
昨年のSPHQでレンタルしたとき、とても快適でした。
そのことからも、この本に載っているギアはかなり信頼度が高いと思われます。
そして、maron家のギアはマニアックなモンベルテントとへなちょこ鹿タープ以外は
ほぼ載っておりました。
うれしいですね~
いろいろな方のブログを読み漁った結果です。ありがとうございます。
ちなみにモンベルテントは旦那さん、鹿タープはmaron選択です。
マニアックな〇〇〇 コスト重視な〇〇〇 って感じですな。。。
さて、今年買い足しギアとしていろいろ悩んでいたのはシュラフです。

我が家のシュラフ達。コストコで買ったものと、モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#1
子どもたち用に買ったコールマンのシュラフが長男の成長で小さくなってしまいました。
一年で大きくなってくれましたなー。 maronは身長越されました。旦那さんは足のサイズが越されそうです。。。両親共に大きくないのに、どこから遺伝したんだろ??
ということで、長男の新たなシュラフ6月~10月くらいまで対応のものを探しておりました。
当初は、コスト重視なmaronの意見でコールマンのパフォーマー10とか予算3000円で探していました。
そしたら、信頼できるこの本では

この本モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#2と3が2位になっているし。。。
長男も#1で寝たときに「家でも使いたい」と言ってたし。。。
しかも、ネットショップを覗いたら、モデル変更で旧商品が値下げされてるし。。。

買ってしまいました。 旦那さんの分も合わせて2個買って、何かのときにつなげられるようチャックの位置をLとRで選んでおきました。
去年はキャンプ場探しとギア探しに奮闘しておりましたが、今年は一通りそろったので、のんびり「イスが壊れたら次何買う~?」とか「シアトルスポーツのソフトクーラーいいらしいよ!値下げしてあったら買いだね!」など、本を眺めながら話していました。
旦那さんは「肉だ!にくにく 豚肩と鳥モモ持ってくぞ!」
とキャンプで食べることしか考えてない模様w あとは酒のことかw
話は変わりますが新たに買い足した物があるのでちょっとご紹介
きっかけはこの本です。
とあるブログで紹介されていたので、近くの書店で購入しました。
すごく参考になりました。
特にテント1位のアメニティードームに納得です!
昨年のSPHQでレンタルしたとき、とても快適でした。
そのことからも、この本に載っているギアはかなり信頼度が高いと思われます。
そして、maron家のギアはマニアックなモンベルテントとへなちょこ鹿タープ以外は
ほぼ載っておりました。
うれしいですね~

ちなみにモンベルテントは旦那さん、鹿タープはmaron選択です。
マニアックな〇〇〇 コスト重視な〇〇〇 って感じですな。。。
さて、今年買い足しギアとしていろいろ悩んでいたのはシュラフです。
我が家のシュラフ達。コストコで買ったものと、モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#1
子どもたち用に買ったコールマンのシュラフが長男の成長で小さくなってしまいました。
一年で大きくなってくれましたなー。 maronは身長越されました。旦那さんは足のサイズが越されそうです。。。両親共に大きくないのに、どこから遺伝したんだろ??
ということで、長男の新たなシュラフ6月~10月くらいまで対応のものを探しておりました。
当初は、コスト重視なmaronの意見でコールマンのパフォーマー10とか予算3000円で探していました。
そしたら、信頼できるこの本では
この本モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#2と3が2位になっているし。。。
長男も#1で寝たときに「家でも使いたい」と言ってたし。。。
しかも、ネットショップを覗いたら、モデル変更で旧商品が値下げされてるし。。。
買ってしまいました。 旦那さんの分も合わせて2個買って、何かのときにつなげられるようチャックの位置をLとRで選んでおきました。
去年はキャンプ場探しとギア探しに奮闘しておりましたが、今年は一通りそろったので、のんびり「イスが壊れたら次何買う~?」とか「シアトルスポーツのソフトクーラーいいらしいよ!値下げしてあったら買いだね!」など、本を眺めながら話していました。
2013年06月05日
週末 いい天気だったな。。。
週末 晴れたので予定通りに地域の運動会やりました。。。
子ども達は「楽しかった。」
そうです。
(よかった よかった)
小さな運動会なので、午前中で終わったため軽井沢アウトレットモールに行ってきましたよーー!
子どもが飽きないうちにアウトドアエリアだけ見て、ミカドのモカソフト食べました。
しかし、軽井沢は半そででは寒いくらいでした。。。
じゃーーん

購入品!!
コールマンのポンチョ・・・1050円・・・・ナチュラムでもう少し安く売ってた
LLビーン トートバック たくさん物がはいって便利そうかな・・・
キャンプブログ始めたが、ネタがない。。。。
月末のキャンプまで、何書こうかな。。。。。。

子ども達は「楽しかった。」

(よかった よかった)
小さな運動会なので、午前中で終わったため軽井沢アウトレットモールに行ってきましたよーー!
子どもが飽きないうちにアウトドアエリアだけ見て、ミカドのモカソフト食べました。
しかし、軽井沢は半そででは寒いくらいでした。。。
じゃーーん
購入品!!
コールマンのポンチョ・・・1050円・・・・ナチュラムでもう少し安く売ってた

LLビーン トートバック たくさん物がはいって便利そうかな・・・
キャンプブログ始めたが、ネタがない。。。。

月末のキャンプまで、何書こうかな。。。。。。
2013年05月31日
コーヒーバネット
123Rの次に購入したとおもわれる物紹介をします!

ユニフレームのものですね。
しかしこれ・・・・・モデルチェンジ以前のもの・・・・・
WILD-1にいったら、最新のものは収納袋がついていました
我が家は123R同様に箱のまま保管です。
使用してないってことですね。
このバネットの前に購入した道具がこちら

これだけでも、コーヒーはいれられるのですが、わざわざ中挽きコーヒーを用意しないといけないようで
でも、そんなこと無視していつものコーヒー豆でおとしたら、粉だらけのまっずいコーヒーができました
なので、新たにバネットを購入したのです。
昨日、久々にこの道具でコーヒーをいれてみました。
コーヒー豆はペーパー用のいつものやつで・・

こんな感じに豆がこぼれてました。
でも なんとなく 以前よりおいしかった気がします。
アウトドアって楽しいです
ユニフレームのものですね。
しかしこれ・・・・・モデルチェンジ以前のもの・・・・・
WILD-1にいったら、最新のものは収納袋がついていました

我が家は123R同様に箱のまま保管です。
使用してないってことですね。

このバネットの前に購入した道具がこちら
これだけでも、コーヒーはいれられるのですが、わざわざ中挽きコーヒーを用意しないといけないようで
でも、そんなこと無視していつものコーヒー豆でおとしたら、粉だらけのまっずいコーヒーができました

なので、新たにバネットを購入したのです。
昨日、久々にこの道具でコーヒーをいれてみました。
コーヒー豆はペーパー用のいつものやつで・・
こんな感じに豆がこぼれてました。
でも なんとなく 以前よりおいしかった気がします。
アウトドアって楽しいです

2013年05月30日
古株君の稼動テスト
123Rの点火テストいきます!!
まずは、プレヒートですね。

123Rと一緒にゼリーの着火剤が保管してあったので、これでプレヒートしてたのか??
すっかり記憶がございません
まあ、深く考えずとりあえずプレヒートいってみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゼリー状の着火剤・・・古すぎたのか、まったく燃えません・・・・・・・
仕方なくプレヒートのつもりで、チャッカマンであぶってみました。

無事点火

お約束の炎上です
カメラが古いからか・・腕がわるいからか・・・写真では炎上具合がいまいち伝わりませんね
まあ、初心者はみんな炎上させますよね・・・・・??
ってことで、あんまり深くは考えません。
だんだん火も落ち着いてきたので、
コーヒータイムです
なかなか楽しいひとときでした
まずは、プレヒートですね。

123Rと一緒にゼリーの着火剤が保管してあったので、これでプレヒートしてたのか??
すっかり記憶がございません

まあ、深く考えずとりあえずプレヒートいってみましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゼリー状の着火剤・・・古すぎたのか、まったく燃えません・・・・・・・

仕方なくプレヒートのつもりで、チャッカマンであぶってみました。
無事点火
お約束の炎上です
カメラが古いからか・・腕がわるいからか・・・写真では炎上具合がいまいち伝わりませんね
まあ、初心者はみんな炎上させますよね・・・・・??
ってことで、あんまり深くは考えません。

だんだん火も落ち着いてきたので、
コーヒータイムです
なかなか楽しいひとときでした
2013年05月30日
我が家の古株君
まずは、我が家の道具紹介をします。

左にあるのはオプティマス123Rです!!
??あれれ??
記事を書いていて気づきましたが、箱にRって書いてない・・・・・・
キャンプにはまってこの子の存在を思い出しネットで調べた名前には123Rってかいてあったのになんでだろ??
もしや・・・・偽者か!!!
ともかく、道具紹介続けます・・・・ってたいしたこと書いてませんが
1?年前に買いました。 寒い季節にお湯を沸かせる小さい道具が欲しくて買った気がします・・・・
箱に入ったままというのが、使っていない証拠ですね。。。。
1?年ぶりにこの子の存在を思い出し、次回のキャンプで使ってみようと思い、
そのために燃料を探していたところ、その存在を知ったのが右のホワイトガソリン!
我が家御用達のカインズに売っているとはびっくり!!
とりあえず購入しておきました。しかし、この子まだつかえるのかな??

中身はこんな感じです。
そして説明書が・・・

全部英語で読めません
ネットで勉強して、点火してみようとおもいます。
hone様、
画像アップのしかた、ご教授ありがとうございます!!
うまくできたかな??
左にあるのはオプティマス123Rです!!
??あれれ??
記事を書いていて気づきましたが、箱にRって書いてない・・・・・・
キャンプにはまってこの子の存在を思い出しネットで調べた名前には123Rってかいてあったのになんでだろ??
もしや・・・・偽者か!!!

ともかく、道具紹介続けます・・・・ってたいしたこと書いてませんが

1?年前に買いました。 寒い季節にお湯を沸かせる小さい道具が欲しくて買った気がします・・・・
箱に入ったままというのが、使っていない証拠ですね。。。。
1?年ぶりにこの子の存在を思い出し、次回のキャンプで使ってみようと思い、
そのために燃料を探していたところ、その存在を知ったのが右のホワイトガソリン!
我が家御用達のカインズに売っているとはびっくり!!
とりあえず購入しておきました。しかし、この子まだつかえるのかな??
中身はこんな感じです。
そして説明書が・・・
全部英語で読めません

ネットで勉強して、点火してみようとおもいます。
hone様、
画像アップのしかた、ご教授ありがとうございます!!
うまくできたかな??