2015年03月30日
モンベルフレンドフェア
3/21土曜日 横浜まで行ってきました。

写真が横向きのまま。。。 直し方が分からない。。。
(honeさんのコメントで修正してみました)
メインはアストロドームの現物をじっくり見ること

あとは体験アトラクション
長男アタック開始


次男アタック開始

ビビリながら一番上まで行けたww
あとは写真はないけど
ツリーイングやカヌーもやりました
購入品はなし。。。 人と品数の多さに脳がパニックをおこしました。
3/29滑り収めは万座温泉へ

最初の一時間はバーンもよく楽しかったけど。その後はさすがに飽きました。

最後に景色で癒され、万座温泉 豊国館で入浴しました。
男湯の露天風呂は深さが1メートルあるそうで、すっごく楽しかったと子供たちに好評でした。
が、洗い場の蛇口が一箇所 シャワーなし でした。
温泉は最高に気持ちよかったです!

帰りに渋川市中村にある針塚農産の直売所によって塩麹のお漬物を買いました。
これ 最近はまってます!
3/22丸沼高原スキー場 シャバ雪 長男同級生家族とのスキー
そろそろ焚き火とホットウイスキーが恋しいな~。。。

写真が横向きのまま。。。 直し方が分からない。。。
(honeさんのコメントで修正してみました)
メインはアストロドームの現物をじっくり見ること

あとは体験アトラクション
長男アタック開始


次男アタック開始

ビビリながら一番上まで行けたww
あとは写真はないけど
ツリーイングやカヌーもやりました

購入品はなし。。。 人と品数の多さに脳がパニックをおこしました。
3/29滑り収めは万座温泉へ
最初の一時間はバーンもよく楽しかったけど。その後はさすがに飽きました。
最後に景色で癒され、万座温泉 豊国館で入浴しました。
男湯の露天風呂は深さが1メートルあるそうで、すっごく楽しかったと子供たちに好評でした。
が、洗い場の蛇口が一箇所 シャワーなし でした。
温泉は最高に気持ちよかったです!
帰りに渋川市中村にある針塚農産の直売所によって塩麹のお漬物を買いました。
これ 最近はまってます!
3/22丸沼高原スキー場 シャバ雪 長男同級生家族とのスキー
そろそろ焚き火とホットウイスキーが恋しいな~。。。
2015年03月20日
春が来る。。。
急に暖かくなってきましたね。
花壇のチューリップの芽が出始めました。
ふと庭弄りしてみたら夜中に背中の痛みで寝返りがうてなくなり。。。2日間苦しみました。
かがんだ姿勢が体に堪えたようです。。。
痛くて何にもせず安静にしているのに すっごく疲れたwww
痛いってだけで人間は疲れるんですね
maron家は相変わらずスノーシーズンですので、前回からのスキー記録をアップします!
2/28苗場スキー場でナイター

リフトから写真撮ったらぼけてるww
この日は風がなくナイター日和
夜景を見ながら滑っている感じ 花火まで見てから帰宅しました。
ただ、久々の夜遊びは体にこたえたようで、この後2日間くらいなんだかだるかったなーーー。。。
3/7 8の一泊二日で水上高原スキーリゾート
7の土曜日は夕方4時くらいにチェックイン。この日は滑らず姪っ子との雪遊びを楽しみました。
その後は


夕飯のバイキング メインのローストビーフを家族みんなで食べまくりました。

泊まったお部屋は去年同様 2段ベッドのフォレストキャビン

8日の日曜日はとりあえず滑りましたが。
途中雨が降ってきたので、この日も姪っ子との雪遊びがメインでしたねーー
3/15 万座温泉スキー場
さすが 万座です! まだまだいい雪が残っていましたよーー。



リフト運行開始とともに滑り出し、先週滑れなかった分満喫しましたーー♪
次男の体力が急にあがってきて、maronは追いつくのが必死になってきました。。。
(長男にはすでに抜かれています)
ふと景色を見て癒されていると あっという間に置いていかれ 追いつけなくなることもしばしば。。。
万座温泉は確か3年くらい前に来たときに猛吹雪で寒くって休憩所の少なさに不便を感じていたのですが、今回改めて行ってみてコースと雪質は良かったです。
来年も3月は万座に来ようと思います。
明日から連休ですね! キャンプにも行きたかったのですが。パパさん土曜の夜に地域役員の親睦会という名の飲み会が入ってしまいました。 普段パパさん土曜日仕事なので、久々の連休だったのに
残念です。
でも 家にいてもつまらないのでお出かけします!
モンベルフレンドフェアに行ってきます! 子供たちはカヌー体験とツリーイング クライミングが楽しみのようで。
親は去年から検討中のシェルター アストロドームの実物をじっくり見てきたいと思っています。
花壇のチューリップの芽が出始めました。
ふと庭弄りしてみたら夜中に背中の痛みで寝返りがうてなくなり。。。2日間苦しみました。
かがんだ姿勢が体に堪えたようです。。。
痛くて何にもせず安静にしているのに すっごく疲れたwww
痛いってだけで人間は疲れるんですね

maron家は相変わらずスノーシーズンですので、前回からのスキー記録をアップします!
2/28苗場スキー場でナイター
リフトから写真撮ったらぼけてるww
この日は風がなくナイター日和

夜景を見ながら滑っている感じ 花火まで見てから帰宅しました。
ただ、久々の夜遊びは体にこたえたようで、この後2日間くらいなんだかだるかったなーーー。。。
3/7 8の一泊二日で水上高原スキーリゾート
7の土曜日は夕方4時くらいにチェックイン。この日は滑らず姪っ子との雪遊びを楽しみました。
その後は
夕飯のバイキング メインのローストビーフを家族みんなで食べまくりました。
泊まったお部屋は去年同様 2段ベッドのフォレストキャビン
8日の日曜日はとりあえず滑りましたが。
途中雨が降ってきたので、この日も姪っ子との雪遊びがメインでしたねーー
3/15 万座温泉スキー場
さすが 万座です! まだまだいい雪が残っていましたよーー。



リフト運行開始とともに滑り出し、先週滑れなかった分満喫しましたーー♪
次男の体力が急にあがってきて、maronは追いつくのが必死になってきました。。。
(長男にはすでに抜かれています)
ふと景色を見て癒されていると あっという間に置いていかれ 追いつけなくなることもしばしば。。。
万座温泉は確か3年くらい前に来たときに猛吹雪で寒くって休憩所の少なさに不便を感じていたのですが、今回改めて行ってみてコースと雪質は良かったです。
来年も3月は万座に来ようと思います。
明日から連休ですね! キャンプにも行きたかったのですが。パパさん土曜の夜に地域役員の親睦会という名の飲み会が入ってしまいました。 普段パパさん土曜日仕事なので、久々の連休だったのに

でも 家にいてもつまらないのでお出かけします!
モンベルフレンドフェアに行ってきます! 子供たちはカヌー体験とツリーイング クライミングが楽しみのようで。
親は去年から検討中のシェルター アストロドームの実物をじっくり見てきたいと思っています。
2015年03月11日
今日は寒かった~
3.11 忘れないことが大事
Yahoo検索で3.11を検索するとお一人様10円ずつYahooが寄付をしてくれるという記事をみたので検索してみました。
子供たちに聞いたら小学校でも黙祷をしたそうですね。
私もみやね屋で各地のニュース映像を見ながら あの日を思い出しました。。。
忘れないようにします!
さて、今日は本当に寒かったww
バケツの水も久しぶりにカチカチに凍っていました。
なので、最近使っていないフジカさんで焼き芋づくりに挑戦です


焼き芋用の石がなかったのでアルミホイルで代用です
芋はコストコで購入した安納芋です。
一時間ほど放置したのですが、ちょっと長かったようでとろっとろになってしまいました。
まーまーおいしかったけど。 40分位でも良かったかなーーって思いました^^
4月からキャンプ復活したいのですが、
新年度から夫婦共に地域役員の順番が回ってきており週末に会議や行事が入りそうな匂いがぷんぷんですww
去年のキャンプ始まりは5月からだったし、今年も5月になっちゃうのかな。。。
Yahoo検索で3.11を検索するとお一人様10円ずつYahooが寄付をしてくれるという記事をみたので検索してみました。
子供たちに聞いたら小学校でも黙祷をしたそうですね。
私もみやね屋で各地のニュース映像を見ながら あの日を思い出しました。。。
忘れないようにします!
さて、今日は本当に寒かったww
バケツの水も久しぶりにカチカチに凍っていました。
なので、最近使っていないフジカさんで焼き芋づくりに挑戦です
焼き芋用の石がなかったのでアルミホイルで代用です
芋はコストコで購入した安納芋です。
一時間ほど放置したのですが、ちょっと長かったようでとろっとろになってしまいました。
まーまーおいしかったけど。 40分位でも良かったかなーーって思いました^^
4月からキャンプ復活したいのですが、
新年度から夫婦共に地域役員の順番が回ってきており週末に会議や行事が入りそうな匂いがぷんぷんですww
去年のキャンプ始まりは5月からだったし、今年も5月になっちゃうのかな。。。