2014年12月22日
クリスマスキャンプ
12/20 21の一泊で赤城山オートキャンプ場にクリスマスイベントキャンプに行ってきました。
今回は写真がびっくりするほどなかった。
初の女子キャン??? ママグルキャン??? 母子グルキャン???
を企画しところ、「お湯は管理棟でもらえるのかな?」という質問にまずびっくり!!
「お湯は自分で沸かすのだよ」と教えてあげたら 「え!!!」と友達はびっくりしてました。
こんな超初心者のお友達とのキャンプなので、トイレと水道とエアコン付きのダブルキャビンをママ3人子供5人で利用することにしましたが、
「お湯が出ない」 「どうしよう」と友人はぼやいていました。
室内にトイレと水場があるキャンプなんて超高規格だと私は思いますが。。。
さて、クリスマスイベントキャンプなのでまずは一個1000円のケーキ作りから行いました。


子供たちは真剣に飾り付けております。
その後は
キャンプ場でクリスマスパーティー会場をセッティングしてくれて(会費一人500円で夕飯付き)
ただ主食がないと行ってから気づきちょっとあせったww
メニューはポークシチュー 白菜のクリームシチュー 豚バラ大根 サツマイモとりんごのサラダ
どれもおいしかったし サンタのゲンさんの司会で楽しいパーティーでした。
ただ。。。 写真は。。。

はちみつレモンティーの写真一個だけ。。。
寒さのせいか、単なる酔っ払いなのか写真がぶれてますねww
この紅茶がいい香りでちょうどいい甘さと温かさで最高においしかった。
長男は3杯おかわりしてました。
このあとにクリスマスプレゼント交換して ビンゴ大会 (この時外は大雨だった)

2個当たりました!
朝ごはんにカレー作って「キャンプっぽく外のデッキで食べようか」と提案したが「寒いから室内で」。。。
最後にキャビンの中の写真を撮ったのですが。人物にモザイクをかける方法を知らないのでブログに載せられる写真はこれだけだったww

2畳ほどの板の間 ここにキャンプ場から届いたはがきの特典として無料で借りたホットカーペットを敷きました。
実はハガキを自宅に忘れてきたのですが、管理人さんの優しさに付け込んで特別に無料で借りさせてもらいました。
みんな寒がりだったのでホットカーペットがなかったら、ゆっくりくつろげなかったと思います。ありがとうございました。
ママ友たちは「たのしかったよ。また誘ってね」と言ってましたが。
「来年の夏も来てみたい」と言ってたので寒かったのかなー??
でも夏って虫がいっぱいいるんだよなーー・・・
帰りの車の中で子供たちに「なんかキャンプしたって感じがないよね?」と聞いたら
「デジタルキャンプだったね!」って答えが返ってきました。多分DS三昧キャンプだったということなのか??
子供たちの学校は今日までで 明日はファミリーで初すべりです!!
今日ブログをあげておかないと年越ししてしまいそうで
今回は写真がびっくりするほどなかった。
初の女子キャン??? ママグルキャン??? 母子グルキャン???
を企画しところ、「お湯は管理棟でもらえるのかな?」という質問にまずびっくり!!
「お湯は自分で沸かすのだよ」と教えてあげたら 「え!!!」と友達はびっくりしてました。
こんな超初心者のお友達とのキャンプなので、トイレと水道とエアコン付きのダブルキャビンをママ3人子供5人で利用することにしましたが、
「お湯が出ない」 「どうしよう」と友人はぼやいていました。
室内にトイレと水場があるキャンプなんて超高規格だと私は思いますが。。。
さて、クリスマスイベントキャンプなのでまずは一個1000円のケーキ作りから行いました。
子供たちは真剣に飾り付けております。
その後は
キャンプ場でクリスマスパーティー会場をセッティングしてくれて(会費一人500円で夕飯付き)
ただ主食がないと行ってから気づきちょっとあせったww
メニューはポークシチュー 白菜のクリームシチュー 豚バラ大根 サツマイモとりんごのサラダ
どれもおいしかったし サンタのゲンさんの司会で楽しいパーティーでした。
ただ。。。 写真は。。。
はちみつレモンティーの写真一個だけ。。。
寒さのせいか、単なる酔っ払いなのか写真がぶれてますねww
この紅茶がいい香りでちょうどいい甘さと温かさで最高においしかった。
長男は3杯おかわりしてました。
このあとにクリスマスプレゼント交換して ビンゴ大会 (この時外は大雨だった)
2個当たりました!

朝ごはんにカレー作って「キャンプっぽく外のデッキで食べようか」と提案したが「寒いから室内で」。。。
最後にキャビンの中の写真を撮ったのですが。人物にモザイクをかける方法を知らないのでブログに載せられる写真はこれだけだったww
2畳ほどの板の間 ここにキャンプ場から届いたはがきの特典として無料で借りたホットカーペットを敷きました。
実はハガキを自宅に忘れてきたのですが、管理人さんの優しさに付け込んで特別に無料で借りさせてもらいました。
みんな寒がりだったのでホットカーペットがなかったら、ゆっくりくつろげなかったと思います。ありがとうございました。
ママ友たちは「たのしかったよ。また誘ってね」と言ってましたが。
「来年の夏も来てみたい」と言ってたので寒かったのかなー??
でも夏って虫がいっぱいいるんだよなーー・・・
帰りの車の中で子供たちに「なんかキャンプしたって感じがないよね?」と聞いたら
「デジタルキャンプだったね!」って答えが返ってきました。多分DS三昧キャンプだったということなのか??
子供たちの学校は今日までで 明日はファミリーで初すべりです!!
今日ブログをあげておかないと年越ししてしまいそうで

Posted by maron at 10:33│Comments(6)
│赤城山オートキャンプ場
この記事へのコメント
イベントキャンプ参加されたのですね(*‘∀‘)
キャンプ始める前の自分だったら
クリスマスにアウトドア!?って感じでしたが
最近じゃ普通の事な気がしていますが・・・
ママ友さん達は初めてのキャンプ場なので
当然のリアクションなのかもしれません(汗)
次回は気候の良い季節にテン泊でおもてなしキャンで(´▽`)
私は画像加工はPCでやってます。(PhotoShop)
スマフォならアプリで簡単に加工できるみたいですよ~
キャンプ始める前の自分だったら
クリスマスにアウトドア!?って感じでしたが
最近じゃ普通の事な気がしていますが・・・
ママ友さん達は初めてのキャンプ場なので
当然のリアクションなのかもしれません(汗)
次回は気候の良い季節にテン泊でおもてなしキャンで(´▽`)
私は画像加工はPCでやってます。(PhotoShop)
スマフォならアプリで簡単に加工できるみたいですよ~
Posted by ふじっこ
at 2014年12月22日 16:21

ふじっこさん こんばんわ^^
ママ友のリアクションはきっと普通なんですよね!
ナチュログを徘徊していると、お湯が出ないキャンプ場のほうが普通と思ってしまうので。。。 うんうん 一人納得してしまった(笑)
夏もエアコン付きのキャビンがいいとご希望がありましたので、
きっとテントNGなのかもしれませんww
画像加工の情報ありがとうございます!検索してみますね。
ママ友のリアクションはきっと普通なんですよね!
ナチュログを徘徊していると、お湯が出ないキャンプ場のほうが普通と思ってしまうので。。。 うんうん 一人納得してしまった(笑)
夏もエアコン付きのキャビンがいいとご希望がありましたので、
きっとテントNGなのかもしれませんww
画像加工の情報ありがとうございます!検索してみますね。
Posted by maron
at 2014年12月22日 17:30

赤城山オートキャンプ場ってイベント多いんだね
しかし、この時期にまだ外遊びをしているとはすごい
どうりで一人スキーに行く人も出る訳だ(笑)
来年もその調子でお願いします!
しかし、この時期にまだ外遊びをしているとはすごい
どうりで一人スキーに行く人も出る訳だ(笑)
来年もその調子でお願いします!
Posted by hone
at 2014年12月24日 08:28

honeさん こんばんわ。
がってんしていただけました?(笑)
今回は外遊びらしいことなんにもしなかったんですよー。
キャンプ場に泊まりに行っただけ。。。
hone家も今度一緒にビンゴ大会参加しませんかー?
がってんしていただけました?(笑)
今回は外遊びらしいことなんにもしなかったんですよー。
キャンプ場に泊まりに行っただけ。。。
hone家も今度一緒にビンゴ大会参加しませんかー?
Posted by maron
at 2014年12月24日 18:04

こんにちは~。
ママ3人、子供5人・・・・パパ無しなので盛り上がったのでは?!(笑)
冬のキャビン泊が初めてのキャンプだとやっぱり厳しいんでしょうかねぇー?!(汗)
でも、ケーキ作りやビンゴ大会があって、子供達は大喜びだったでしょうね!♪
ママ3人、子供5人・・・・パパ無しなので盛り上がったのでは?!(笑)
冬のキャビン泊が初めてのキャンプだとやっぱり厳しいんでしょうかねぇー?!(汗)
でも、ケーキ作りやビンゴ大会があって、子供達は大喜びだったでしょうね!♪
Posted by TORI PAPA
at 2014年12月25日 16:22

TORI PAPAさん こんばんわ~
冬のキャンプ場は断られることを覚悟で声をかけたらソッコー「参加で!!」
と返事が返ってきました。
旦那さんも「まさか、参加と返事が来るとは。。。」と驚いてました。
ママ達はパーティーの寒さにテンションダウンでしたが、
子供たちは「来年も来たい!」ですって(^^)
さあ~、来年のママ達のGOサインはでるのでしょうか??(笑)
maron的には焚き火ができなかったことが悔やまれます(涙)
一人焚き火できるほどキャンプスキルがないもので。。。
冬のキャンプ場は断られることを覚悟で声をかけたらソッコー「参加で!!」
と返事が返ってきました。
旦那さんも「まさか、参加と返事が来るとは。。。」と驚いてました。
ママ達はパーティーの寒さにテンションダウンでしたが、
子供たちは「来年も来たい!」ですって(^^)
さあ~、来年のママ達のGOサインはでるのでしょうか??(笑)
maron的には焚き火ができなかったことが悔やまれます(涙)
一人焚き火できるほどキャンプスキルがないもので。。。
Posted by maron
at 2014年12月25日 21:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。